新教組とは?

新潟県教職員組合(新教組)とは?

新潟県教職員組合は1947年6月4日に結成された歴史ある組織で、小・中・特別支援学校で働く教職員、約1万人が加入しています。学校ごとの組織にあたる分会、県内に9つある支部、そして本部があります。また、青年部・女性部などの専門部もあります。新教組としての活動以外にも、日本教職員組合や連合(日本労働組合総連合会)・連合新潟、地公労(新潟県地方公務員労働組合共闘会議)の仲間とともに行う活動などもあります。

あなたも「支え合い、助け合い」の一員に

一人ひとりが抱える悩みや不安を大勢の仲間が集う団体の要求・要望として掲げ、改善をめざすこと。そのために組合員一人ひとりが当事者として声をあげ、活動すること。労働組合の大切さは誰もが感じるところではないでしょうか。もちろん、職種を越えて県内外問わず多くの仲間とつながりができることや、様々な集会・学習会で新しい発見を得られることも新教組の大きな魅力の一つです。そして組合のモットーは「支え合い、助け合い」。あなたが新教組に加入すれば、新教組のすべての仲間があなたを支えます。そして、あなたの活動が他の組合員の助けにもなるのです。

多くの人とつながりたい 悩みや不安を仲間と共有したい

仲間同士のネットワークが広がるのも組合活動の大きな魅力。スキー・スノボ交流会、新採用者歓迎パーティーなど楽しい活動が盛りだくさんです。職種や年代などに分かれて活動している専門部でも、様々な交流会・学習会があるので、たくさんの仲間と出会い、日頃の悩みや不安を共有することができます。

スキー・スノボ交流会
育児休業中の組合員の学習会

授業づくりで困っていて… 学ぶ機会があるといいな

組合独自の学習・研修も盛りだくさん。でも強制じゃないので、興味あるものを有効に活用できます。最も特徴的な教育研究集会は70年近く続く組合独自の研修会で、みんなが授業実践を持ち寄って語り合う場。組合だから全然堅苦しくないですし、授業づくりのヒントが得られると毎年好評です。

新潟県教育研究集会
同和教育歴史認識学習会

子どもたちの未来が心配 やっぱり平和じゃないとね

新教組の不滅のスローガンは「教え子を再び戦場に送るな」。子どもたちに平和な未来を引き継いでいくことは、私たち教職員の大きな役割です。若い青年教職員を広島・長崎に派遣して授業に生かしたり、長岡平和祈願祭など各種集会・イベントに参加して県民とともに世論に働きかけたりしています。

青年教職員広島・長崎派遣

相談したいことがあって…

なんでも相談できるのが組合。だから新教組には「なんでも相談」という窓口があります。使える諸権利の問い合わせや、人事異動、ハラスメントに関する悩みなど、内容はなんでもOK。弁護士相談制度もあります。

「なんでも相談」ポスター

9つの支部があなたを待っています

新潟市支部 〒951-8122 新潟市中央区旭町通1-86-2
TEL.025-222-9839
FAX.025-222-0749
長岡支部 〒940-0048 長岡市台町2-9-13 教育会館内
TEL.0258-32-3511
FAX.0258-37-1247
県央支部 〒959-1232 燕市井土巻1848-4
TEL.0256-64-7207
FAX.0256-64-7344
柏刈支部 〒945-0055 柏崎市駅前2-2-18 サンライズビル202
TEL.0257-23-2862
FAX.0257-22-1978
下越支部 〒957-0016 新発田市豊町1-2-13
TEL.0254-22-2065
FAX.0254-23-6299
魚沼支部 〒949-7302 南魚沼市浦佐895-3
TEL.025-788-1101
FAX.0257-88-1088
上越支部 〒943-0821 上越市土橋字中島816-1 教育会館内
TEL.025-525-5535
FAX.025-526-6820
岩船支部 〒958-0847 村上市大工町1-4 教職員組合会館内
TEL.0254-53-2292
FAX.0254-52-7581
佐渡支部 〒952-1313 佐渡市八幡町330-3 佐渡教育会館内
TEL.0259-57-2337
FAX.0259-52-2127